2025.01.29
バレンタインデーにはチョコにオルゴールの音色を添えて…♪
こんにちは♪
先週から例年より暖かい日が続き、ここ小樽でも10日連続で最高気温がプラスとなり、積雪量もかなり少ない1月下旬となりました。
ただし今日からは冬型の気圧配置となる影響で寒気が強まり、北海道から北陸の日本海側では暴風雪が予想されているようですので、道内へご旅行の際は帽子やマフラーなど寒さ対策をしっかり準備してお越しください。
さて、来月2月のイベントといえばバレンタインデーが思い浮かびますね。
バレンタインデーの起源は諸説あるようですが、呼び名は古代ローマ時代の司祭の名前「バレンティヌス」が由来とされています。
3世紀のローマでは、若者が戦争に専念するために結婚が禁止されていたといわれています。
そんななかでバレンティヌスは、ひそかに兵士たちの結婚式を行い手助けをしていました。
しかしその行為が皇帝に見つかり、バレンティヌスは処刑されます。その日がローマの「ルペルカリア祭」前日である2月14日だったのだとか。
のちにバレンティヌスは「聖バレンタイン」として敬われ、現在の「バレンタインデー」になったといわれています。
日本では1936年2月12日、神戸のチョコレート会社が外国人向け英字新聞に広告を出し、初めてバレンタインデーが紹介されます。
1960年頃にはチョコレートの購入を促すキャンペーンが行われたり「女性から男性へチョコレートを贈る」というようなキャッチフレーズが話題になったことで、日本にもバレンタインデーの文化が浸透していったといわれています。
オルゴール堂では、そんなバレンタインデーのギフトにもおすすめのオルゴールを取り扱っております。
◆オリジナル12角シースルーオルゴール
ムーブメントの動く様子が見える、クリアケースのオルゴール。
定番のクラシックから話題のJ-POPまで、豊富な楽曲をご用意しています。ちょっとしたギフトやお土産にもぴったりな定番商品です。
◆乗り物オルゴール
温かみのある木製オルゴール。
後輪が巻きネジになっており、オルゴールの音色とともにゆっくり前進します。
乗り物好きな方におすすめです。♪
◆ボルタオルゴール
鉄の街室蘭で生まれた、ボルトやナットで作られた人形ボルタ。
スポーツをしていたり楽器を演奏しているデザインもあるので、お相手の趣味や部活に合わせてもプレゼントしやすいオルゴールです。
(店舗や販売状況により品揃えが異なります。掲載の商品をご用意できない場合もございますのでご了承ください)
商品の詳細や在庫状況については、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
ギフトの定番チョコレートにオルゴールの音色を添えることで、気持ちもより伝わるかもしれません♪
今年のバレンタインデーに、ぜひオルゴールを贈ってみてはいかがでしょうか。